>>越中境PA
北陸道 越中境PA 上り線・下り線
2012-03-28 Wed 10:29 |
北陸自動車道
|
北陸自動車道 越中境PA 上り線・下り線
北陸自動車道上にある越中境PAは勾玉のモニュメントや松尾芭蕉の句碑などが展示され、
景色は日本海を一望できる、休憩時間を満喫できるパーキングエリアです。

上り線(米原方面)
駐車場
大型 24台 小型 13台
スナックコーナー/ショッピング
自動販売機
下り線(新潟中央方面)
駐車場
大型 24台 小型 13台
スナックコーナー/ショッピング
自動販売機
駐車場
大型 24台 小型 13台
スナックコーナー/ショッピング
自動販売機
下り線(新潟中央方面)
駐車場
大型 24台 小型 13台
スナックコーナー/ショッピング
自動販売機
所属路線
本線標識の表記
起点からの距離
米原JCT起点
朝日IC
親不知IC
供用開始日
上り線事務所
下り線事務所
所在地
本線標識の表記
起点からの距離
米原JCT起点
朝日IC
親不知IC
供用開始日
上り線事務所
下り線事務所
所在地
北陸自動車道
越中境
288.6km
6.3km
11.0km
1988年7月30日
(7:30-19:30)
(7:30-19:30)
〒939-0704
富山県下新川郡
朝日町境
北緯36度58分
東経137度36分
越中境
288.6km
6.3km
11.0km
1988年7月30日
(7:30-19:30)
(7:30-19:30)
〒939-0704
富山県下新川郡
朝日町境
北緯36度58分
東経137度36分
越中境パーキングエリア
(えっちゅうさかいパーキングエリア)は、
富山県下新川郡朝日町境の
北陸自動車道上にある
パーキングエリアです。
分割民営化によって、
東日本高速道路で最西端にして、
唯一富山県内にあるPAとなっています。
(えっちゅうさかいパーキングエリア)は、
富山県下新川郡朝日町境の
北陸自動車道上にある
パーキングエリアです。
分割民営化によって、
東日本高速道路で最西端にして、
唯一富山県内にあるPAとなっています。
上り線(米原方面)
- 駐車場
- 大型 24台 小型 13台
- トイレ
- 男性 大4(和式3・洋式1) 小10
女性 11(和式9・洋式2)
車椅子用 1 - スナックコーナー/ショッピング
- (7:30-19:30)
- 自動販売機
- (24時間)
下り線(新潟中央方面)
- 駐車場
- 大型 24台 小型 13台
- トイレ
- 男性 大2(和式2) 小5
女性 5(和式4・洋式1)
車椅子用 1 - スナックコーナー/ショッピング
- (7:30-19:30)
- 自動販売機
- (24時間)
北陸自動車道
次のSA/PA
上り線
下り線
(27)朝日IC - 越中境PA - (28)親不知IC - (PA)蓮台寺PA
次のSA/PA
上り線
(米原方面):入善PA
下り線
(新潟中央方面):蓮台寺PA
越中境の名産品・お土産(グルメ情報)
たら汁
たら汁は越中宮崎の名物料理。地元で獲れた新鮮な「たら」を使った「みそ汁」です。
プリっとした食感の鱈の他に、ゴボウの薄切りやネギが入った、あっさりした中にも鱈の旨味が感じられる汁です。
富山ブラック
富山県を代表するご当地ラーメン「富山ブラック」。その漆黒のスープは独特のまろやかさとコクがありモチモチの極太麺と良く合います。一度食べたら忘れられない味です。
スポンサーサイト
- 最新コメント
- 最新トラックバック
-
- RSSリンクの表示
- フリーエリア
-