>>名阪国道
名阪 伊賀上野SA 天理・大阪方面
2012-03-22 Thu 15:10 |
名阪国道
|
名阪国道 伊賀上野SA 天理・大阪方面
噂のどて焼が食べれる穴場スポット、伊賀上野サービスエリア。
SAという名前ですが設備はPAと同格でシンプルな作りになっています。
所属路線
本線標識の表記
供用開始日
所在地
本線標識の表記
供用開始日
所在地
名阪国道
伊賀上野
1965年12月16日
〒518-0035
三重県伊賀市七本木
北緯34度43分
東136度5分
伊賀上野
1965年12月16日
〒518-0035
三重県伊賀市七本木
北緯34度43分
東136度5分
伊賀上野サービスエリア
(いがうえのサービスエリア)は、
三重県伊賀市の名阪国道上にある
サービスエリアです。
SAと名乗っていますが実際には
食堂とトイレ・自動販売機のみで
通常のPA(ドライブイン)と同格です。
天理IC方面のみ設置されており、
亀山IC方面はこの先にある
伊賀SAか名阪上野ドライブインが
最寄りポイントとなります。
サービスエリア上では
七本木バスストップが併設されています。
伊賀上野SAは、天理方面の
道路標識にはサービスエリア名前が
記載されていないため、
「上野サービスエリア」あるいは
「七本木サービスエリア」と
記載されることもあります。
(いがうえのサービスエリア)は、
三重県伊賀市の名阪国道上にある
サービスエリアです。
SAと名乗っていますが実際には
食堂とトイレ・自動販売機のみで
通常のPA(ドライブイン)と同格です。
天理IC方面のみ設置されており、
亀山IC方面はこの先にある
伊賀SAか名阪上野ドライブインが
最寄りポイントとなります。
サービスエリア上では
七本木バスストップが併設されています。
伊賀上野SAは、天理方面の
道路標識にはサービスエリア名前が
記載されていないため、
「上野サービスエリア」あるいは
「七本木サービスエリア」と
記載されることもあります。
天理・大阪方面
- 駐車場
- 大型 16台 小型 16台
- トイレ
- スナックコーナー/ショッピング
- 自動販売機
隣のSA・PA/IC・BS
名阪国道
次のSA/PA
下り線
(17)大内IC/BS - (SA)伊賀上野SA - (18)白樫IC
次のSA/PA
下り線
(天理・大阪方面):道の駅針T・R・S
伊賀上野の名産品・お土産(グルメ情報)
どて焼
牛のスジ肉を味噌やみりんで時間をかけて煮込んだものが「どて焼」。
知る人ぞ知るB級グルメ店!どて焼のために利用する方も多々いらっしゃいます!
スポンサーサイト
名阪 伊賀SA 上り線・下り線
2012-03-22 Thu 12:59 |
名阪国道
|
名阪国道 伊賀SA 上り線・下り線
広々とした駐車スペースがあり、大阪方面の施設は「道の駅いが」として運営。
地元特産品や、生鮮野菜など多数取り揃えています。
落ち着いた雰囲気なので混雑が苦手な方にお勧めのサービスエリアです。

伊賀SA(上り線)
(亀山・伊勢・名古屋方面)
駐車場
大型 53台 小型 78台
フードコート
ココストア(コンビニ)
自動販売機
道の駅いが(下り線)
(天理・大阪方面)
駐車場
大型 66台 小型 78台
ガソリンスタンド
レストラン
スナックコーナー
情報休憩室
ココストア(コンビニ)
自動販売機
(亀山・伊勢・名古屋方面)
駐車場
大型 53台 小型 78台
フードコート
ココストア(コンビニ)
自動販売機
道の駅いが(下り線)
(天理・大阪方面)
駐車場
大型 66台 小型 78台
ガソリンスタンド
レストラン
スナックコーナー
情報休憩室
ココストア(コンビニ)
自動販売機
所属路線
本線標識の表記
起点からの距離
亀山IC起点
伊賀IC
上柘植IC
供用開始日
上り線事務所
下り線事務所
下り線GS
所在地
本線標識の表記
起点からの距離
亀山IC起点
伊賀IC
上柘植IC
供用開始日
上り線事務所
下り線事務所
下り線GS
所在地
名阪国道
伊賀
16.9km
0.2km
1.7km
1965年12月16日
(7:00-21:00)
(7:00-21:00)
JOMO(7:00-21:00)
〒519-1402
三重県伊賀市柘植町
北緯34度50分
東136度15分
伊賀
16.9km
0.2km
1.7km
1965年12月16日
(7:00-21:00)
(7:00-21:00)
JOMO(7:00-21:00)
〒519-1402
三重県伊賀市柘植町
北緯34度50分
東136度15分

伊賀サービスエリア
(いがサービスエリア)は
三重県伊賀市の名阪国道上
にあるサービスエリアです。
亀山方面は通常形態のSAですが、
天理方面は2005年12月10日に
道の駅いがとして生まれ変わっています。
(いがサービスエリア)は
三重県伊賀市の名阪国道上
にあるサービスエリアです。
亀山方面は通常形態のSAですが、
天理方面は2005年12月10日に
道の駅いがとして生まれ変わっています。
伊賀SA(上り線)
(亀山・伊勢・名古屋方面)
(亀山・伊勢・名古屋方面)
- 駐車場
- 大型 53台 小型 78台
- トイレ
-
フードコート
- (7:00-21:00)
- ココストア(コンビニ)
/自動販売機 - (24時間)
道の駅いが(下り線)
(天理・大阪方面)
(天理・大阪方面)
- 駐車場
- 大型 66台 小型 78台
- トイレ
- ガソリンスタンド
- JOMO(7:00-21:00)
-
レストラン
- (7:00-21:00)
- スナックコーナー
- (6:00-24:00)
- 情報休憩室
- (7:00-21:00)
- ココストア(コンビニ)
/自動販売機 - (24時間)
隣のSA・PA/IC・BS
名阪国道
次のSA/PA
上り線
下り線
(7)伊賀IC - 伊賀SA - (8)上柘植IC
次のSA/PA
上り線
(四日市・名古屋方面):亀山PA(東名阪自動車道)
(津・伊勢方面):安濃SA(伊勢自動車道)
(津・伊勢方面):安濃SA(伊勢自動車道)
下り線
(天理・大阪方面):伊賀上野SA
伊賀の名産品・お土産(グルメ情報)
味噌焼きうどん
ピリ辛味味噌ソースが麺にからんで美味い!ごはんとの相性も良く、定食で召し上がることもできます。
ソース、味噌焼きうどんセットと、お土産としても大人気の逸品です。
伊賀牛コロッケバーガー
伊賀牛を使用したコロッケをハンバーガーにした、ご当地メニューです。
牛肉の臭みはなくホクホク、外はカラッと揚がっています。
大きすぎないのでおやつ感覚で食べれるメニューです。
- 最新コメント
- 最新トラックバック
-
- RSSリンクの表示
- フリーエリア
-