東金道 野呂PA 上り線・下り線
2012-03-17 Sat 12:47 |
千葉東金道路
|
千葉東金道路 野呂PA 上り線・下り線
千葉東金道路上唯一のパーキングエリアであり、
九十九里浜に向かう海水浴客利用者が多いPAです。
竹久夢二の「宵待草」の詩碑やテラス席、が設置されているので
屋外でもゆっくりと休憩できます。

上り線(千葉東方面)
駐車場
大型 23台 小型 100台
スナックコーナー/ショッピング
自動販売機
ハイウェイ情報ターミナル
下り線(松尾横芝方面)
駐車場
大型 23台 小型 98台
スナックコーナー/ショッピング
自動販売機
駐車場
大型 23台 小型 100台
スナックコーナー/ショッピング
自動販売機
ハイウェイ情報ターミナル
下り線(松尾横芝方面)
駐車場
大型 23台 小型 98台
スナックコーナー/ショッピング
自動販売機
所属路線
本線標識の表記
起点からの距離
千葉東JCT起点
高田IC
中野IC
供用開始日
上り線事務所
下り線事務所
所在地
本線標識の表記
起点からの距離
千葉東JCT起点
高田IC
中野IC
供用開始日
上り線事務所
下り線事務所
所在地
千葉東金道路
野呂
8.7km
1.2km
2.7km
1979年3月8日
(7:00-20:00)
(6:30-19:00)
〒265-0053
千葉県千葉市
若葉区野呂町
北緯35度34分
東経140度14分
野呂
8.7km
1.2km
2.7km
1979年3月8日
(7:00-20:00)
(6:30-19:00)
〒265-0053
千葉県千葉市
若葉区野呂町
北緯35度34分
東経140度14分

野呂パーキングエリア
(のろパーキングエリア)は、
千葉県千葉市若葉区野呂町の
千葉東金道路上にある
パーキングエリアです。
千葉東金道路上唯一の
パーキングエリアとなっており、
夏は九十九里浜に向かう
海水浴客やサーファーで賑わいます。
上り線には、文学の森が隣接しており、
竹久夢二の「宵待草」の詩碑などが
設置。下り線には「くぬぎの森」が
隣接されています。
(のろパーキングエリア)は、
千葉県千葉市若葉区野呂町の
千葉東金道路上にある
パーキングエリアです。
千葉東金道路上唯一の
パーキングエリアとなっており、
夏は九十九里浜に向かう
海水浴客やサーファーで賑わいます。
上り線には、文学の森が隣接しており、
竹久夢二の「宵待草」の詩碑などが
設置。下り線には「くぬぎの森」が
隣接されています。
上り線(千葉東方面)
- 駐車場
- 大型 23台 小型 100台
- トイレ
- 男性 大5(和式3・洋式2) 小15
女性 14(和式10・洋式4)
車椅子用 1 -
スナックコーナー/ショッピング
- (7:00-20:00)
- 自動販売機
- (24時間)
- ハイウェイ情報ターミナル
下り線(松尾横芝方面)
- 駐車場
- 大型 23台 小型 98台
- トイレ
- 男性 大5(和式3・洋式2) 小15
女性 14(和式10・洋式4)
車椅子用 1 -
スナックコーナー/ショッピング
- (6:30-19:00)
- 自動販売機
- (24時間)
隣のSA・PA/IC・BS
千葉東金道路
(2)大宮IC - (3)高田IC - 野呂PA - (4)中野IC - (5)山田IC
野呂の名産品(グルメ情報)
千葉ピーナッツぴり辛ラーメン
ぴり辛スープに刻んだ、チャーシューとピーナッツが入っており、
スープをまろやかにしてくれるので
辛すぎない辛さなのが大好評のメニューです。
いわし三昧定食
九十九里で水揚げされたいわしを、贅沢に使用した定食。
フライ・から揚げ・胡麻漬・つみれ汁と、様々ないわし料理が一度に味わえる、
お得メニューです。
九十九里塩ソフト
野呂(下り線)PA限定商品。新鮮な生乳と生クリームで作り上げたリッチミルクソフトに
九十九里の塩をその場でブレンドした新鮮ソフトクリームです。
Track Back
- 最新コメント
- 最新トラックバック
-
- RSSリンクの表示
- フリーエリア
-
Comment
コメントの投稿